こんにちは、はっぴぃ♡です😄
小さな子どもと自宅でおうち英語をしていると、毎日の語りかけや親子の会話をしやすいものの1つが、「お天気」です😄
我が家でもだいたい毎朝、こんなふうに窓から見える外のお天気のことを英語で聞くのが習慣になってきました😄
What’s the weather like today? (How’s the weather today)?
今日のお天気はなぁに?
It’s ~!
~だよ!(sunny, cloudy, rainy など)
このやり取りは、主に「今」どんなお天気か、というのを聞くときの定番のフレーズになっています。
それじゃぁ、「未来」の天気について聞いたり話したりしたいときは、どんな言い方をすれば良いのでしょうか?
こんなことを記事にまとめてみました👇😄
- 未来(これから)の天気を聞きたいときはどう言ったらいいの?どう答えるの?
- 「〇〇時々△△」や、「〇〇のち△△」って英語でどう表現するの?
今回も、英語を始めたばかりの方や、小さなお子さんがいらっしゃるママが使いやすいように、ちゃんと意味を伝えることができ、なおかつできるだけシンプルな表現をこころがけています♪
Let’s go!
Contents
未来の天気について英語で聞きたい

未来の天気といえば、例えば「今日の午後の天気」「明日の天気」「来週の△曜日の天気」などですね😄
英語では、どんな聞き方があるでしょうか💡
聞き方のパターンをこれくらい知っておこう
いろいろな聞き方がありますが、この2つくらいを知っておけばバッチリだと思います!😉
〇〇の天気予報は何ですか?
What is the weather forecast for 〇〇?
解説😊👉「天気予報」は英語で「weather forecast」と言います。いつの天気を知りたいかによって、〇〇のところに tomorrow, today’s afternoon, next Saturday などを入れましょう。「予報/forecast」自体がすでに未来の意味を含んでいるので、文章は未来形にしなくても良いんです。「is」の現在形を使いましょう。
〇〇のお天気はどうなりますか?
What will the weather be like 〇〇?
解説😊👉これは、私たちがよく使う What’s the weather like 〇〇? のフレーズを、そのまま未来形にしたものです。お子さんとの会話だと、こちらの方が使いやすいかな?♪こちらも、〇〇のところに、いつの天気のことを聞きたいのかを入れます。 tomorrow, on 15th, tonight などを入れます^^
どう答えるのが正解?
さきほどの2つの質問には、どう答えるのが良いでしょうか💡
まず第一歩は、普通にお天気の単語だけで答えることができるので、晴れだよ! Sunny! 雨だよ! Rainy! のように、自信を持って単語1つで答えましょう😊
ネイティブ同士でもすごくカジュアルな関係のカジュアルな会話では、質問に対して単語だけで答えることも少なくありません♪
では次に、きちんとした文章で答えたい場合は、このように言ってみましょう👇😄
What is the weather forecast for 〇〇? に対しては
例: I heard it will be cloudy all day. 「1日中くもりになるって聞いたよ。」
例: The TV says it will be sunny. 「テレビでは晴れるって言ってるよ。」
What will the weather be like 〇〇? に対しては
例:It will probably be snowy 〇〇. 「〇〇はたぶん雪になるよ。」
「曇り時々雨」など「〇〇時々△△」は英語でどう言うの?

ここからは応用編です!
お天気って、毎日「晴れ」や「曇り」だけのときもありますが、「曇り時々雨」など、2種類くらい出てくる日もけっこう多いですよね!
英語でできるだけシンプルに表現するにはどのように表現したら良いでしょうか?
「〇〇時々△△」は英語でどう言う?
mainly 〇〇、sometimes △△
It will be mainly cloudy, sometimes rainy tomorrow.
「曇りのち晴れ」など「〇〇のち△△」は英語でどう言うの?

次は、同じようにできるだけシンプルに、「曇りのち晴れ」など「〇〇のち△△」は英語でどう言うのかをご紹介します!
「〇〇のち△△」は英語でどう言う?
〇〇 at first、and △△ later
It will be cloudy at first, and sunny later.
まとめ
いかがだったでしょうか?😊
「〇〇時々△△」や「〇〇のち△△」のような、ちょっと複雑な天気もこれから英語で表現できそうでしょうか?
どちらも、もっと専門的な言い方やフォーマル・難しい表現はあるのですが、英語は相手に伝わることが一番です!
ぜひたくさん声に出して実際に使ってみて、使いこなせるようになっていきましょう♪
初心者の方や、お子さんとおうちで英語をされている方にも使いやすい表現として今回ご紹介しました😄
最後まで読んでくださりありがとうございました😄
↓雨が上がったら…🌈
