こんにちは、はっぴぃ♡です😊
わたし、発見しちゃいました。
楽天ABCマウスの中で利用できる「デジタル英語絵本」の魅力がすごすぎるということを…😱 (おおげさ…?いえいえ✋)
楽天ABCマウスのオンライン教材の中でデジタル英語絵本を利用できることは知っていたんですが、最初は「英語の絵本も読めるしラッキー。」くらいに思っているだけでした。
入会した時は、料金やレッスン内容、利便性など我が家が必要とする条件を総合的に決めたので、絵本抜きでも十分に魅力的な教材だと個人的に思います。
でも毎日のように楽天ABCマウスを利用していくうちに、「この英語の絵本コーナー、めっちゃいいやん!これも料金に含まれてていいの!?…絶対みんなにも知ってほしい!」という気持ちがフツフツと湧いてきて、このたび記事にすることに決めました😄♡
「0歳からのおうち英語を応援!」でもおなじみの私《はっぴぃ♡》が、まだまだ知られていない楽天ABCマウスのデジタル英語絵本について、私の目線から考えられる魅力をしっかりお伝えします!
この記事がおすすめなのは、こんな方😃👇
- 楽天ABCマウスに入会しようかどうか迷っていて、レッスン以外の魅力を知りたい!ブログのタイトルにある「絵本だけで元が取れる」ってどういうことか知りたい。
- 英語の絵本が子どもの英語力アップに良いってよく聞く(多読・多聴)、何をどう選んでどうすれば良いのかさっぱりわからない。
- 楽天ABCマウスに入会したので、ライブラリー内のデジタル英語絵本について上手な使い方を知りたい。
ここからの記事が、あなたの「迷っている」「わからないことがある」の解決にお役に立てれば幸いです。
Contents
知っていれば元が取れる!楽天ABCマウスのデジタル英語絵本を解説

楽天ABCマウス(Rakuten ABCmouse)は、アメリカでNo.1に輝いた子ども向けのオンライン教材です。
日本に上陸したのは、2017年。まだまだ日が浅いですが、内容はしっかりと充実しています。
比較的安価なオンライン教材の中でも低めの価格設定にされていて、プランにもよりますが、ひと月あたり1000円台で契約できるんです。
そんなABCマウスの中の魅力的なデジタル絵本コーナーについて、見ていきましょう。
ライブラリー内のデジタル英語絵本の充実度がすごい
デジタル英語絵本は、「ライブラリー」の中にあります。まずは量や内容など、コンテンツの充実ぶりについてご説明します😄
絵本の数、何冊あると思いますか?
ちょっと予想してみてください😁
どれくらい収録されていると思いますか? いや、知らんがな!と思いましたよね。
それじゃぁ、どれくらいの数の英語絵本があると嬉しいですか?
…50冊?
…200冊?
実際には
なんと、2021年9月初旬時点で2,122冊だそうです❕😲
(カスタマーサポートにて確認済)
多いっ!
ライブラリー内をザッとスクロールして見ていくだけでもすごい数の絵本があるな💡😶とは思っていたんですが、せいぜい数百冊とかだと思っていました。
さすが、ABCマウスさん。
予想をはるかに上回る数の絵本が収録されていることで、これからいろんな英語絵本に出会えることにまたちょっとワクワクしています♪
ちなみに、楽天ABCマウスのカスタマーサポートからの情報によると、今後もどんどん追加していく予定だそうです😄
ABCマウスの学習内容に沿ったレベル別の絵本は、全てネイティブの朗読付き
収録されている絵本は、全てカテゴリーで分けることができ、レッスンの中で出てくる絵本も読みたいときにいつでも読むことができます。
レベル2~4まで、お子さんのレベルに合ったアイコンを選択して何度でも読み返せるのですが、それらは全てアメリカのネイティブの朗読付き。
目と耳の両方から、楽しい絵本を体感することができるんです。
気に入った絵本をお子さんのレベルに合わせて何度でも読み返せるので、そのうち英語のフレーズがそのまま頭に入り、英語のまま理解して口から出てくるようにもなります😄
ママが、子どもの英語力が伸びているのを実感して感激する場面の1つですよね♡
ディズニー・ピクサーその他、様々なジャンルのおもしろい絵本に出会える!
カテゴリー分けはレベル2、3、4の3つだけではなく、他にもたくさんあります。
特に良いのが、子ども向けのディズニー絵本がたくさん収録されていること!
- ミッキーマウス
- カーズ
- トイ・ストーリー
- ピノキオ
- モンスターズインク
- ラプンツェル
- ちいさなプリンセス ソフィア
- ドックはおもちゃドクター
- アナと雪の女王
- ライオンキング
- ファインディング・ニモ
- …その他
全部は書ききれませんが、ディズニー絵本のカテゴリーの中だけでもこのようにたくさんの絵本が収録されています。
しかも、そのほとんどがネイティブの朗読付き!
本当にコンテンツが充実していると言えます。
ウチの長男は4歳でまだまだ全部を理解することはできませんが、カーズが大好きで、じーっと絵本を見つめながらしっかりと英語を聴いています。👂
マーベル作品やスターウォーズのような、英語が得意な大人でも読みごたえのある絵本もあり、スターウォーズの102ページの絵本まで朗読付きで収録されていましたよ😲💡
多読・多聴に最適!お金、保管場所や無駄な時間が不要
もしも英語の絵本を1冊ずつ紙媒体で揃えるとすると、ABCマウスのデジタル絵本の場合と比べてどうでしょうか?
数冊程度であればお気に入り絵本を紙媒体で持っていても問題ありませんが、これからどんどん英語力がアップしていく過程では、英語絵本の多読・多聴が大きな意味を持ってくることになります。
すると、たくさんの英語絵本を購入するにはかなりの費用が必要になってきます。
紙媒体だと、1冊数百円から、千円以上する絵本も珍しくありません。
楽天ABCマウスのひと月あたりの費用が1000円台なので、2,3冊読めば、それだけで元が取れる計算になりますよね!!
まさに「元が取れる」。それも、「英語絵本だけでアッという間に元が取れる」。
お得すぎますよね😁
(スポンサーリンク)
じゃぁ、購入しないで図書館に借りに行ったらどうでしょうか?
もちろん絵本代金はかかりません。でも、図書館で英語の絵本を借りるのはそれなりに大変です。
交通費がかかります。
行って探して借りて帰ってくる、その時間がかかります。
さらに、借りて帰りたい絵本を探すだけでもけっこう手間と時間が取られますよね。トキハカネナリ…
そして、お気に入りの絵本も期限までに返さないといけません。
購入するデメリットも図書館で借りるデメリットも、全て解決してくれるのがABCマウスの英語絵本なんです!
ABCマウスなら、絵本代金も、借りる手間や時間も一切不要。
次のところで詳しくお伝えしますが、ABCマウスなら莫大な数の英語絵本があるのに、読みたい英語絵本に出会うまでの手間はほとんどいりません😄
自分の子どもにも入会させたい!と思った方は、ネイティブが選ぶこども向け英語学習教材【Rakuten ABCmouse】
ライブラリーの使い方:右端のアイコンでジャンルや会社ごとに表示させて読みたい絵本を選ぼう
楽天ABCマウスでは、さっきご紹介した映画会社の作品だけではなく、レッスンに沿った内容の絵本に加え、その他いろいろなジャンルの絵本に出会うことができます。
アイコン解説
ライブラリーの中に入ると、絵本の表紙が並んでいて、右端に画像のようなアイコンがずらっと出てきます👇そのアイコンから、読みたいジャンルの絵本を表示させて選ぶことができます。

今は説明のために1つの画像に全部載せていますが、実際のアプリでは右端に縦に一列にアイコンが並んでいるので、気になるアイコンをスクロールして選びます。
画像のアイコンが表しているカテゴリーはコチラ👇😀
- ALL 全て
- Level2 レベル2の学習コース内にある絵本
- Level3 レベル3の学習コース内にある絵本
- Level4 レベル4の学習コース内にある絵本
- New 最新の絵本
- Read to Me 音声付き
- Disney ディズニー
- Pixar ピクサー
- Marvel マーベル
- Star Wars スターウォーズ
- Adventure and Mystery Stories アドベンチャー&ミステリー
- Animals and Plants 動物&植物
- Tales, and Folk Tales 物語、おとぎ話&民謡
- Music and Art 音楽&アート
- Numbers and Shapes 数字&形
- People and Places 人&場所
- Planet Earth and Space 地球&宇宙
- Energy and Matter エネルギー&物質
- Poetry, Jokes, and Riddles 詩、ユーモア&なぞなぞ
- Sports, Games, Family, and Health スポーツ、ゲーム、家族&ヘルス
- The Road to Reading and Writing 初心者向け
- The World of Work お仕事&働く人
これだけしっかりとカテゴリー分けされているので、たくさんの絵本の中から必ず目当ての絵本までたどり着くことができます。
また、幅広い内容の英語に触れることができることで、幅広いジャンルの英単語に触れることができるようになっています。
《上手な使い方》まずは、こうやって利用してみよう
英語絵本の使い方は、それぞれのご家庭の状況やお子さまの好み・年齢などによっても変わってきますので、これからご紹介するのは一例となります😊
レッスン(学習)時に出てきたお気に入りの絵本を、何度も読み返すと効果的
特にお子さんの年齢が小さい場合、あまり「勉強」に重きを置きすぎてはいけません。
出てきた絵本の中で好きなものがあれば、それを何度でも読み聴きしてみてください。
自然とフレーズごと英語を口ずさむ日が必ずやってきます😄
アイコンの初心者向けのカテゴリーの中から選んで1日1つ、ママと一緒に読む時間を作る。
ママと一緒に1日1つ、絵本を選んで読んでみる習慣を作るのも良いですね。
ママもお子さんも英語の意味が完全に理解できなくても大丈夫です。
ざっくりで良いので、あえて日本語には訳さずに「英語は英語のまま(=英語脳)」で楽しんでみましょう。
おすすめは、最初は初心者向けのカテゴリーから絵本を選ぶことです😄
やっぱりディズニー!男の子・女の子どちらも楽しめる
子どもは、自分の好きなことや興味のあることには集中して没頭することがよくあります。
ディズニーのカテゴリーなら、きっとお気に入りがあるはず😁
カーズやプリンセル物など何でもいいので、好きなストーリーがあれば同じ絵本を何度でも開きましょう。
上級者が読むような長い絵本もありますが、好きなら関係ナシ!お子さんがじっと見て聴いて、没頭していたら成功です♪
このように、使い方は様々!たくさんさわっているうちに、お子さんに合った絵本の選び方・楽しみ方がきっとみつかるはずです。
もしちょっとレッスンをお休みしても…大丈夫!そんなときもデジタル英語絵本が使える!
ここで、少し視点を変えてみます。
私は、ABCマウス内のデジタル絵本が充実していることは、もう1つ大きな意味があると考えます。
それが、ここでお話しする内容です。
自宅や外出先でいつでもどこでも学習ができるABCマウスは、週5日を目安に継続することを推奨しています。
私の基本的な考え方である、「短時間でもいい!できるだけ毎日継続して英語に触れる」という目標に近いです。
でも、子どもたちみんなが週5日必ず学習コースを継続できるかというと、これがなかなか難しいときもあります。
例えば…
- いつもは頑張っているけれど、気分や体調が本調子ではなく、今日は学習レッスンはできそうにない。
- 今日はABCマウスをする日なんだけど、1日ずっとハードスケジュールでドタバタしてできなかった!(また、そんな日が数日バタバタと続いてしまった!)
- 中だるみ気味で、子どもの興味がレッスンから少し離れている
おそらくどのご家庭にもこういった日があると思います。
絵本だけの日もOK!楽天ABCマウスから完全に離れてしまうその前に。
私は、それは当たり前なので心配しすぎる必要はないと思っています。
レッスンをする気分じゃない・時間がない、というときにも、ABCマウスのデジタル英語絵本はすごくいい役割を果たしてくれます😁
絵本だけの日があってもOK!
と、気楽に構えましょう。
「絶対に学習コースをやりなさい!」ではなく、「それじゃぁ、今日は好きな絵本1つだけにしておこっか。また明日からやったらいいよ😉」という声掛けで、お子さんがその日は1つだけでも絵本を楽しむことができれば、100点です💮
完全にABCマウスから離れてしまったり、レッスンを強制して英語そのものをキライになってしまうともったいないですよね。
ABCマウスのデジタル英語絵本(音声付!)は、「できるだけ毎日英語に触れる」ことができる最適なツールだと言えます。
実はいいことたくさん!簡単なレベルの絵本に戻ってもOK!
英語の学習は、ずーっと前を向いて走り続ける必要もありません。
ときには、休憩がてら少し戻ってみるのもアリなんです。
やっぱり時間も気分も今日はダメ…というときは、1つ2つ前の学習レベルに出てくる絵本を選んでみてもいいですよ。
そのレベルをやっていたときには子どもにはまだ難しかったことが、レベルの高いレッスンをしているうちに、いつの間にか上達していて「あれ?なんだか前のレベルの絵本が理解できる、聞き取れる、同じフレーズが言える!」という発見につながることもあるんです😁
すると子どもたちは自分に自信がついて、もっと英語を口ずさむようになったり気分が前向きになったりと、良いことがたくさん。
「あえて」ABCマウスのデジタル英語絵本の残念な点(改善してほしいこと)を挙げると?
ここまでの内容で、楽天ABCマウスのデジタル英語絵本はかなり魅力的でコンテンツが充実しているということをお伝えしました。
個人的にも、これほど費用もかからずに毎日楽しめるのは、他の教材にはない魅力だと思います。
それでは、全く欠点やデメリット、残念なところはないのでしょうか?
考えてみました😁
カテゴリー分けはしっかりされているけれど、好きな絵本が決まってきた場合、お目当ての本はカテゴリーのアイコンを押してからスクロールして探していくことになります。
⇩
なので、
決まった特定の絵本に一瞬(数秒)でたどり着きたいときのために、タイトルに出てくる単語や絵本に関するキーワードで検索機能が欲しい!!
これについては、ABCマウスのカスタマーセンターに要望として私から伝えてみました😁
私からの要望:
全ての絵本を内容や英語のレベルが簡単な順番から並び替
ABCマウスからの回答:
誠に恐れ入りますが、現時点では、
絵本の並び替えや検索といった機能は搭載されておりません。
この度お送りいただいたご意見につきましては、担当部署に申し伝え、
今後のバージョンアップの参考にさせていただきます。
このような回答をいただきました!(2021年9月時点)
ウチの子のお気に入り絵本

全部をご紹介することはできませんが、今、ウチの子が特に気に入っている絵本が上の画像のものです。
韻を踏んでいる「Ham with Jam」や、恐竜・モンスターの絵本、またカーズのこの2冊は大好きです。
「The Ants Go Marching」は朗読付きですが、このお歌バージョンも結構好きで、一緒によく歌っています😁
また少し年齢が大きくなったら、好きな絵本もそのときそのときで変わっていくかもしれません。
まとめ
かなりの長文でしたが、お付き合いありがとうございました!
あなたが楽天ABCマウスのデジタル英語絵本について「わからなかったこと」「迷っていたこと」が、この記事で解決していただけましたら嬉しいです😆
いやいや、やっぱりまだ迷ってます~💦という方!
我が家も2週間の無料お試しをきっちり体験してから入会しました😁
2週間の無料お試し付きで子どもにやらせてみたい!と思った方はコチラ
(スポンサーリンク)
ありがとうございました😃