こんにちは、はっぴぃ♡です😊
先日、以前からずーっと欲しかったヨガカード、「Yoga Pretzels」をついにゲットした私👉😁
ヨガの専門家・専門機関によって作られていて、子どもや英語を勉強中の方を含む、ヨガ初心者にもすごーくわかりやすくて飽きない工夫がされているんですっ♪
コチラの記事で、先日私が購入したYoga Pretzelsとは何なのか、知ることができます👇
もちろん親子だけじゃなく、お一人でも友人とでも家族みんなでも楽しめます!
今日はその中から、なんと実際のカードをご紹介しちゃいますっ😁
禁断の商品の中身を、お1つだけね♡🤫♡
この記事を読むと、具体的にカードがどんな構成になっているのかを知ることができます。
購入を迷っている方や、英語でヨガをやってみたい方、英語「で」何かをやってみたい方は必見!
ご紹介するカードは…ヨガでは基本のよくあるこのポーズ!
BALANCEのヨガカード
(体のバランスからマインドのバランスを整える)から
Tree 🌲
(立木のポーズ)です♪
それでは、Let’s do Yoga exercise♪
Contents
Yoga PretzelsからTree:おもて面はヨガポーズの名称や完成形
オールカラーのカード(全50枚)は、おもてとうらで1つになっています💡
おもて面は、ヨガポーズの名称や完成形のポーズが、個性的だけどなんだか魅力的でかわいいタッチで描かれています。
今回のこのカードの場合、上に書かれている「Tree」がヨガポーズの名称となります。
左右と下にそれぞれ英単語がひとつずつ書かれていて、それぞれこのような意味になります👇😄
左:Rooted(基本の意味は、根付いた・定着したetc.)
💡バランスのヨガポーズの場合、じっとして動かない・揺るぎないetc.の意味を持つと思われます。
下:Stable(基本の意味は、安定した・決心の固い・腰のすわったetc.)
💡バランスのヨガポーズの場合も基本の意味どおり、ポーズ(体)と内面(心)のどちらも安定しどっしりと腰がすわっているという意味を持つと思われます。
右:Flexible(基本の意味は、曲げやすい・しなやかな・適応性のあるetc.)
💡バランスのヨガポーズの場合、しなやかで柔軟性に富むetc.の意味を持つと思われます。
これら3つの英単語が、この「Tree」のヨガポーズを行ううえで意味・意図を表す大切なキーワードであり、私たちの心と体が目指す方向を示してくれているワードでもあります。
でも、ヨガの一番の目的は、ヨガに取り組む自身の姿勢やヨガそのものを楽しむこと♪
英語にガチガチにとらわれすぎる必要はありませんよ😄
Yoga PretzelsからTree:うら面は解説・ポーズまでの課程を楽しく

今度は、うら面です。
ほとんどのカードはこのカードのように、ポーズを完成させるまでの4つの課程が英文と挿絵で説明されています。
1~4それぞれの課程の “ ” で囲われているフレーズは発話用。その下に書かれている囲われていない部分が、実際にどのような動き・ポーズを取るかの説明です。
1~4それぞれの課程の “ ” で囲われているフレーズは、その過程を行いながら、自分、または先生や親が声に出して発話しましょう😄
今回の「Tree」のポーズの場合、発話したい部分はこのようになってます👇
1:I send roots down deep into the earth.
私は、地中に根を深く深く張ります。
2:I am focused and stable.
私は集中ししっかり安定しています。
3:I reach high to the sky.
私は空高くに手が届きます。(手を伸ばします。)
4:I am a beautiful tree.
私は美しい木です。
なんだか直訳するとヨガに慣れていない人に聞こえるかもしれませんが、心も体も木になりきって楽しみながらやってみましょう~♪
ヨガをする(自分や周りの人の)体や心に伝え聞かせるように発話するのがポイントですよ😊👍
Yoga Pretzelsを使ってみての感想
思い切って購入してみたYoga Pretzels(ヨガ・プレッツェル)、本当に購入して良かったですっ♡♡♡
おうちにいる時間が長い今日このごろ(コロナ渦中でね。。。💦)
- 楽しい!
- カードがかわいすぎる♡
- 英語に(ガッツリ or 軽く)ふれながら
- 体も動かせる(普段使わないところもストレーーーッチ!)
- 3歳児も気になって隣りで一緒にやってくれる♪
いい事ばっかりですよーー😭✨
おうちに1つ、あるといいかも♡👇😄
(スポンサーリンク)
最後まで読んで下さりありがとうございました😁
0~2歳パパママのおうち英語「語りかけ基本の50」気になった方はぜひどうぞ👇
【今日から毎日使える!】0~2歳ママ向け “英語でかたりかけ” フレーズ基本の50
3歳以上のお子さんがいらっしゃるパパママへ👇本格的に英語を導入し始めましょう。
